skip to main (ir a principal)
|
skip to sidebar (ir al sidebar)
チカ活動
チカソシキ臼井ちかの活動報告です。
Subscribe:
こども七夕工作ワークショップイン幡ヶ谷 またつづく
2013年6月29日土曜日
2013(平成25)年 6月23日(日) アトリエ三郎にて
次の投稿
前の投稿
ホーム
ホーム
チカソシキとは?
アースキャラバン2008のこと
こどもワークショップ
しまマガジン
西尾美也作品記録
アート型人生相談‟六本木の父”~相談しよう、そうしよう~
六本木アートナイト2014にて担当した3つのコンテンツについてご報告します。 《アート型人生相談‟六本木の父”~相談しよう、そうしよう~》 アートナイトの中心であるヒルズアリーナに出現した公開型人生相談所。 4/19 20時から4/21 4時までの8時間、 11人のアー...
口永良部島から
素泊まり民宿夕景の恭子さん。恭子さんは口永良部島ガイド協会のHP、ご自身のブログ、雑誌「ヒトメクリ」で島の紹介をしているライターさんでもある。 お家もお庭も滑り台もご主人の森さん作。 夕景のガジュマルの下の滑り台 太陽フェリーチケット売り場 ...
富士山のゴミで作るアートプロジェクト
ついに制作の日がやってきました。 企画が実現するのはとてもうれしく、現場はドキドキします。 青木が原ごみ処理センター組合所長の三浦悦郎さん(右)とアーティスト山田卓生さん(左) 三浦さんは、人間がいる限り、ゴミは出る。 だからきちんと処理をすることが大切、考え方次...
七夕工作
子どもゆめ基金<独立行政法人国立青少年振興機構>平成25年度助成活動 日程 6月23日 日曜日 午後1時~午後4時まで 会場 アトリエ363 渋谷区西原2-5-5 (西原スポーツセンターのすぐ近くです。) 講師 山田卓生さん 定員 15名 対象 ...
屋久島2日目
二日目は屋久島交通の橋口さんにご案内していただきました。 エコフェスタ 古居さん 屋久島くすのきしょうのう、という商品にひかれて訪れた兵頭木材の社長、兵頭昌明さん。 宿に帰って「生命の島」を読んでいたら、森林伐採に先頭を切って反対されていた方だった。 http...
屋久島3日目
今日も屋久島です。 宮之浦のお魚屋さん、丸高水産 北山さん。 活きのいいお魚をどっさり売っている。 平内海中温泉 海中温泉の入り口 野菜の市が開かれていると聞き、宮之浦公民館に行きました。 残念ながら、今朝は野菜が少なく、すでに終了。 宮之浦...
六本木アートナイト お能公演を振り返って
公開型のワークショップに参加された方々にも、 ご覧になった方々にもお能の親しみやすさを感じていただき、次は演能です。 高砂が始まると、洋の東西を問わず小さなこどもたちがどんどん寄ってきて、 お囃子に合わせて体を動かしたり、じーっと見入ったり。 ある人は舞台...
六本木アートナイト2017を終えて
三河台公園の二日間はお天気に恵まれ、参加したり体験したりする来場者、アーティスト、運営を担うメンバー、みなさんがそれぞれに、そして作品もきらきらと輝いて見えました。 木村崇人さん、幸田千依さん、岡本昭憲さん3人のアーティストに敬意を表し、共に企画に携わってくれた岩田とも...
六本木ヒルズクリスマスコンサート
2016年 六本木ヒルズクリスマスコンサート 美術を企画制作いたしました。 アーティストは山田卓生さん メインアーテイスト トゥーレタル 主催 六本木ヒルズ
六本木アートナイト2017のプログラム紹介
六本木アートナイト2017では、チカソシキが企画したプログラムが四つあります。 三河台公園では Explorer : 次への扉を開く時 として三つのプログラムを実施します。 No. 33 Explorer : 次への扉を開く時 (街なかミーティング/三河台公園)...
Blog Archive
►
2017
( 7 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 2 )
►
3月
( 3 )
►
2016
( 9 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 3 )
►
8月
( 1 )
►
5月
( 3 )
►
4月
( 1 )
►
2015
( 5 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 2 )
►
4月
( 1 )
►
2014
( 15 )
►
12月
( 1 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
5月
( 3 )
►
3月
( 2 )
►
2月
( 7 )
▼
2013
( 22 )
►
12月
( 2 )
►
11月
( 8 )
►
10月
( 9 )
►
9月
( 1 )
▼
6月
( 2 )
こども七夕工作ワークショップイン幡ヶ谷 またつづく
七夕工作
►
2012
( 1 )
►
12月
( 1 )
Copyright © 2010
チカ活動
Designed by
Blog and Web
and
Blogger Templates